


私は娘の小学校の時の日記を偶然見つけて、大爆笑させてもらったことがあります。ちょっと悲しみがあった時だったので、それがまた目の前に出てきてくれたのも意味があったのだと感じました(o^^o)
因みに、私も父が撮った8ミリフィルムがあるんですが、どーしましょ〜(笑)
どんなことでも意味があるって、私は結構現実的な人間でしたので、そう思えなかった時期があったのですが、私のように物分かりの良くない人間には(笑)、信じなさいと言わんばかりに象徴的な出来事として、起きてくることが多いのですねぇ。
子どもの日記も面白いですよねぇ。私は、娘に自分の18歳頃の恋愛話を呟いている日記を読まれてしまいましたよ…。
娘は私に、「18歳のお母さんと友達になりたい、超共感する。」言います。それも面白いかも、と思います。(笑)
8ミリフィルム、ありますでしょう?やっぱり。
今は写真屋さんなどでDVDに焼いてくれるサービスがあったりするみたいですねぇ。早くやろう、やろうと思っているんですが、なかなか…(笑)。
是非、観てみましょう~!(まゆこ)