普通じゃない?
「あの人は○○なんです。これは普通じゃないと思いますし、だからあの人はダメだと思うんです」
…というように、誰かとのお付き合いに不満を持ったり、良い(心の通った)お付き合いができなかったりすること、ありますよねぇ。
この状態、実は、自分(だけ)の心の中にある“ものさし(価値観)”でお相手を測って、裁いたり、裁かれたりしているときに起きてきます。
その、自分(だけ)の価値観で誰かを測って、バサッ!と切っているわけなんですね。
ですが、その価値観は、周りの人とすごく似ているように見えていて、実は、全部違うものなんです。
そして、その“ダメ”という想いは、“人を裁く”という行動につながり、その想い、行動は、低い波動を放射します。
低い波動には、同じ低い波動が返ってくるのがこの世の法則なんですねぇ。
ですから、当然のように面白くない出来事が現実化してきます。
誰に向けられる?
こうして裁くような場面は、会社の人間関係とか、ママ友同士、ご近所との関係や彼、彼女との関係、などというときも同様に起きてきます。
そして、“自分”を裁くということも珍しくありません。
そのとき、自分だけの価値観で自分を縛って身動きが取れなくなり、自分自身を許さない、そんな状態になります。
これはとてもとてもつらい状態ですね。
一旦立ち止まるチャンス!
最初に、何か気分の良くない出来事が人との間で起きてきたとき、これはもしかしたら試されているのかもしれない、自分や誰かのために、何かできることがあるかもしれない、そんなふうに一旦立ち止まって考えてみるチャンスでもあります。
そのとき、お相手を裁いているのは“自分”ですね。
逆のときには、自分を裁いているのは“お相手”です。
そして、それを裁く特別な“ものさし”は、自分やお相手だけが持つものです。
その上、そのものさしどおりにならないときに、「気に入らない」と思う、そうですねぇ…怒りの沸点や、文句の焦点とでも言いましょうか…、それも違うんですねぇ。
全部違うんです。
こんなにあやふやな基準で裁いたり裁かれたりするのは、辛い思いをするだけもったいないですよねぇ。
だから、こんなこと(誰かを裁くこと)はやめた方がいい。
私はそう思うんです。
つらいの、いやですもん。(笑)
いえ、それを続けるという選択肢ももちろんあるんです。
ですが、ずっと不平不満を言い続ける未来、裁いたり裁かれたりして気分が悪くなる未来がその先に待っています。
宇宙さんの法則
これが宇宙さんの法則なんです。
蒔いた種は自分で刈り取るべく、自分のもとに返ってきますし、
同じ波長の人や出来事が自分の周りに集まってきます。
「そんな気分の良くない未来なんて嫌だな。」
もし、そう思われたら、こんなふうに考えてみましょうか。(^-^)b
「ダメか、ダメじゃないかは、天がその答えを返してくれる。その人の人生を裁くのは自分じゃない。」
今、“自分にとって嫌な存在”は、自分がその存在に対してどのような想いを持ち、どのようなことをするか、そしてその答えはどんなふうに返ってくるか、そんなことを経験して、愛を学ぶチャンスを与えてくれます。
その“想い”、“行為”が、後の自分の未来を明るいものにするのか、暗いものにしていくのか知りたくなったら、自分にこう尋ねてみましょうか。
「この想い、行為に愛があるかな?」
この愛は、時に自分に対するものであったり、お相手に向けるものであったりします。
ここでの“愛”は、思いやり、親切心ととらえてみてくださいね。
例えば冒頭のような、自分の心のものさしに照らして”許せない“場面に遭遇したとき、お相手の状況によってさまざまな対応の仕方がありますけれども、どうしても心が乱れて、自分ひとりではどうしたらいいのかわからない、そんなときには、個別にご相談いただけましたら、その方法について詳細にお伝えしていきますね。
誰もダメなんかじゃない。
このような場面に居合わせたとき、いつも思うんです。
(誰もダメなんかじゃない。)
この世には、いろんな段階の学びを経験している、さまざまな魂たちがいます。
その魂は、例えサボっていても、良くないことをしていても、一生懸命学んでいます。
そして、その結果は、そのときの想いの形に合った、さまざまな形になって還ってきます。
より光に近づくために
よりたくさん愛を学ぶために
できるだけ高い波動を放つ存在でいたいものです。
だから、
(私は裁かない)
そう思いますし、怒ったり、裁いたりするような気分にもならないんですねぇ。
生きるって大変ですもの。
出来たら、気分良く生きたいものですねぇ。
あなたなら出来ますよ。(^-^)
大丈夫、大丈夫。
応援しておりますね。
今日も幸せです。
すべてに感謝します。